|
小学生のみなさん、寒いけどソフトテニスの練習頑張っていますか?
東濃地区では、ここ数年ジュニアクラブが次々と活動を開始し、毎週土曜、日曜日のテニスコートは、ジュニアの活気あふれたプレーでいっぱいです。
東濃地区の各ジュニアクラブには、すばらし指導者の方が多数おられますので、いまさら『小学生大会を知る』など必要がありませんが、是非ジュニア参加1年生のお父さん・お母さんは、1年間の大会を知り、お子さんと一緒に全国大会を目指してください。
数年前、TVズームイン朝で小学生全国大会優勝の小学生(福島県の女子小学生・双葉小)の紹介をしていましたが、全国大会優勝を目指す為に、週5日練習しているとのことでした。
中学生でも週5日の練習は難しいですね?
そして子供の練習の為に、お父さんが夜、毎日練習コートに連れて行くとのことでした。(お父さんは、ソフトテニスをしないためコートの外で見学!)
やはり東濃地区でもそうですが、ジュニアで活躍する子供は、子供以上にお父さん・お母さんが熱心です。 決してお父さん・お母さんがテニスができなくても!・・・・・・・・
それでは、ジュニア1年生のお父さん・お母さん、1年間の大会をおさらいして、子供と一緒に春からの大会に向けて練習を開始しましょう?
|
|
|
|
|
|
それでは、まず下の年間の大会を見てみましょう! |
|
|
|
|
|
5月 |
県春季大会 |
個人戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月 |
県選手権大会 (東海・全国予選) |
個人戦 |
|
|
|
ベスト8 (個人戦出場) |
|
->東海大会 |
|
|
ベスト4 (個人戦出場) |
|
->全国大会 |
|
|
ベスト3 (団体戦出場) |
|
->全国大会 |
|
|
|
|
|
|
6月 |
ナガセケンコー杯新進大会 |
個人戦 |
|
|
|
県大会ベスト8のチームを除く |
|
|
|
|
|
|
|
|
7月 |
東海小学生大会 |
個人戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月 |
全国小学生大会 |
個人戦・団体戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月 |
東濃小学生選手権大会 |
個人戦 |
|
|
|
(東濃連盟主催) |
|
|
|
|
|
|
|
|
10月 |
東濃地区小学生大会 |
個人戦 |
|
|
|
(鈴木さん主催) |
|
|
|
|
|
|
|
|
11月 |
県秋季大会(東海・全国予選大会) |
個人戦 |
|
|
|
6年生の部ベスト2 |
|
->東海インドア |
|
|
5年生の部ベスト2 |
|
->東海インドア |
|
|
5年生の部ベスト3 |
|
->全国大会 |
|
|
4年生の部ベスト3 |
|
->全国大会 |
|
|
6年生の部ベスト4 |
|
->県インドア |
|
|
5年生の部ベスト4 |
|
->県インドア |
|
|
4年生の部ベスト4 |
|
->県インドア |
|
|
|
|
|
|
12月 |
東海小学生インドア選手権大会 |
個人戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 |
県小学生インドア大会 |
個人戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月 |
全国小学生大会 |
個人戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
どうですか? 小学生の大会も昨年から増え、また、大会も学年別大会(6年、5年、4年以下)に変わり、大会に参加しやすくなりましたね? (以前は、6年、5年生以下)
東海大会・全国大会もねらいやすくなりました!
また、中学校の大会と違って、東海大会・全国大会へは、県大会が予選大会をかねています。県で3位に入れば、かならず全国・東海と出場できます。
団体の選抜・推薦大会もありますが、個人戦は、ほとんど一発勝負県大会(予選大会)で勝てばよいのです。
中学のように、県->東海->全国、 選抜->東海・全国というパターンはないのです。
つまり、全国は、県大会で勝てば、東海予選なしでいけます。そして県の勝者は無条件に全国、東海の切符を手にすることができます。(選抜ではありません)
東濃地区からは、ここ毎年、全国大会や東海大会へ出場して活躍している先輩たちが、たくさんいます。みなさんも、がんばってあとに続きましょう!
それでは、上記のことを参考に、お父さん・お母さんと一緒に練習に励みましょう!!
そして東濃地区から全国大会優勝選手が近い将来でることを期待しています。
Good Luck!
|
|
|
|
|
|
※ 平成15年度の大会・日程は、確認してください。
|
|