2008年がスタート! 寒さに負けず、春の大会目指して頑張ろう!

 
Go tennis 第1回特集 『中学生のソフトテニスの大会を知る』 改訂版作成中
 
第2回 SHOWA/Go tennis Cup大会結果(中学生の部) 
第3回  『 Go tennis Open 』 大会結果
第2回  『 Go tennis Open 』 大会結果
第1回  『 Go tennis Open 』 大会結果
第1回 SHOWA/Go tennis Cup大会結果(中学生の部) 
りました『岐阜カップ』は、個人主催の大会とのことです。
 
・平成14年度中学生の部 ・平成16年度中学生の部
・平成15年度中学生の部 ・平成17年度中学生の部
・平成18年度中学生の部
 
 
開催日 平成20年2月2日(土)・・男子 平成20年2月3日(日)・・女子
場 所 多治見市体育館

2月2日(土)、3日(日)多治見市体育館において東濃地区ソフトテニスインドア大会が開催さ
れました。

秋の地区新人戦上位の選手(選手権16ペア+1年の部8ペア)+小学生地区上位選手(8ペア)の選手が参加。
予選リーグ(4チーム8ブロック)から上位2チームが決勝トーナメントに出場する方式で行われ
ました。

女子の部は、予選リーグを通過したチーム16チーム全てが中学生となりました。
ただ、小学生も予選リーグで中学生と熱戦を繰り広げていて、4月からの活躍が楽しみです。
女子の部の結果は、木村・田口(多治見)組が、力強いテニスで他を圧倒し優勝を飾りました。

男子の部は、毎年選抜練習が重なる為、東濃地区からの選抜チームが参加しない大会となっ
てしまっています。
地区の唯一の東濃インドア大会。見学者も多いので、選抜選手のプレーも見ることができると、いいかもしれませんね。
男子結果追加しました。今年は、男女とも決勝トーナメント進出は、中学生となりました。
 
 ■女子の部 
1位 木村友香A・田口実咲A 多治見
2位 福岡真愛理@・後藤愛美@ 多治見
3位 神野友里A・和田真由子A 多治見
3位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
5位 山口真奈@・市岡さやか@
5位 石井春菜A・青木望@ 陶都
5位 伊藤綾野A・林香歩A 小泉
5位 打田美里A・安藤有里A 西陵
 
 ■男子の部
1位 加藤健太郎A・玉置大敬A 小泉
2位 良雪季輝@・堀大樹@ 南ヶ丘
3位 水野清文@・伊藤佑気A 小泉
3位 酒井蛍太A・栗山進太郎A 稲津・駄知
5位 大野隼人A・吉村佳也A 坂本
5位 羽柴昌希A・久野彰裕A 駄知
5位 洞口泰輔A・水野憲太A 陶都
5位 松岡良一A・遠藤拓A 中津二
 
 
 
開催日 平成20年1月26日(土)
場 所 南部スポーツセンター

1月26日(土)南部スポーツセンターにおいて中学生岐阜県室内大会が開かれました。

秋の県新人戦上位の選手26ペアにによって戦われ、男子の部、女子の部とも東濃地区同士
の決勝戦になりました。
結果、男子の部が河合・洞谷(小泉)組、女子の部木村・田口(多治見)組が優勝を飾りました。
 
 
 ■男子の部
1位 河合貴@・洞谷成人@ 小泉
2位 加藤慎也A・村井慧A 陶都
3位 田中良樹・松原正樹 真正
3位 山下裕之・大塚憂弥 岐南
 
 ■女子の部 
1位 木村友香A・田口実咲A 多治見
2位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
3位 西村朋美・大澤綾
3位 神野友里A・和田真由子A 多治見
 
 ※ 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
 
第19回都道府県対抗中学生ソフトテニス大会についての情報を随時お知らせします。

まずは岐阜県代表は、下記の選手となっています。
選抜された選手の皆さんは、岐阜県代表として、頑張ってください。
 
男子の部 女子の部
1 船江隼士A 岐南・後衛 木村友香A 多治見・後衛
2 松原正樹A 真正・前衛 田口実咲A 多治見・前衛
3 加藤慎也A 陶都・後衛 富田菜月A 小泉・後衛
4 村井慧A 陶都・前衛 富田彩月A 小泉・前衛
5 鈴木健介@ 瑞浪・後衛 浅野友梨A 平田・後衛
6 安藤圭祐@ 瑞浪・前衛 近藤恵理A 平田・後衛
7 河合貴@ 小泉・後衛 水野梢A 駄知・後衛
8 洞谷成人@ 小泉・前衛 田中葵A 揖斐川・前衛
 
 ※ 青は、東濃地区の学校となります。
 
 
開催日 平成19年11月10日(土)
場 所 岐阜メモリアル 5ゲームマッチ

平成19年度岐阜県中学生ソフトテニスシングルス大会が、11月10日(土)メモリアルで開催
されました。

選手権の部・1年生の部とも東濃地区の選手が優勝しました。

男子選手権の部は、1年生の鈴木(瑞浪)が優勝!
また女子選手権の部は、安定した強さで、木村(多治見)が優勝!
 
 ■男子選手権の部
1位 鈴木健介@ 瑞浪
2位 船江隼士 岐南
3位 松原伸太郎 神戸
3位 村井慧A 陶都
5位 山下裕之 岐南
6位 星野献人 川辺
7位 洞口泰輔A 陶都
8位 田中良樹 真正
 ■男子1年生の部
1位 堀大樹@ 南ヶ丘
2位 良雪季輝@ 南ヶ丘
3位 役田隼人@ 下呂
3位 村上裕樹@ 羽島中央
 ■女子選手権の部 
1位 木村友香A 多治見
2位 富田菜月A 小泉
3位 浅野友梨 平田
3位 藤原優麻A 池田
5位 田中葵 揖斐川
6位 稲見梨沙A 下有知
7位 平野佑奈A 下有知
8位 石井春菜A 陶都
 ■女子1年生の部 
1位 西脇優@ 小泉
2位 福岡真愛理@ 多治見
3位 山口真奈@
3位 竹本実憂@ 真正
 ※ 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
 
 
開催日 平成19年11月3日(土) 7ゲーム
場 所 中津川公園テニスコート

平成19年度岐阜県中学生ソフトテニス選手権大会が、11月3日(土)に開催されました。 

男女とも選手権の部、1年生の部とも東濃地区の選手が優勝しました。

男子選手権の部優勝の加藤・村井(陶都中)は、決勝・準決勝・準々決勝とファイナルで勝ち
優勝! 東濃で負けても、県で優勝するといる気迫の優勝でしょうか!

女子は、東濃地区予選と同様の対戦でしたが、木村・田口(多治見)が優勝! 

全体的に、東濃地区予選と同様、県大会も接戦となる試合が多く、男女とも岐阜県は混戦状態が続きそうです。
 
 
 ■男子選手権の部
1位 加藤慎也A・村井慧A 陶都
2位 田中良樹・松原正樹 真正
3位 船江隼士・奥村拓也 岐南
3位 山下裕之・大塚憂弥 岐南
5位 鈴木健介@・安藤圭祐@ 瑞浪
5位 河合貴@・洞谷成人@ 小泉
5位 波多野博法・波多野章法 旭ヶ丘
5位 洞口泰輔A・水野憲太A 陶都
 ■男子1年生の部
1位 良雪季輝@・堀大樹@ 南ヶ丘
2位 堀耕平@・奥田大晃@ 陶都
3位 林紀樹@・則武晃輔@ 瑞浪
3位
 ■女子選手権の部 
1位 木村友香A・田口実咲A 多治見
2位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
3位 平田真希望A・山田静香A 下有知
3位 神野友里A・和田真由子A 多治見
5位 大坪志保・永井真菜 大和
5位 浅野友梨・近藤恵理 平田
5位 間所佳奈子・今田咲 下呂
5位 石井春菜A・青木望@ 陶都
 
 ■女子1年生の部 
1位 福岡真愛理@・後藤愛美@ 多治見
2位 西脇優@・前田佳寿美@ 小泉
3位 竹本実憂@・村野亜由美@ 真正
3位 三宅亜実@・前田真季@ 岐南
 
 ※ 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
 
 
開催日 平成19年10月20日(土)
場 所 中津川 5ゲームマッチ

平成19年度東濃地区中学生ソフトテニスシングルス大会が、10月20日(土)に開催されま
した。

新チーム初のシングルス大会。

特に東濃地区の男子は、各校接戦してます。来年の春には、どの学校がトップになるの
でしょうか?

また東濃地区のシングルス大会は、ダブルスの上位選手による大会ですが、他地区では、
多くの選手がエントリできるシングルス大会として開催している地区もあるそうです。
 
 ■男子選手権の部
1位 水野清文@ 小泉
2位 村井慧A 陶都
3位 洞口泰輔A 陶都
3位 水野憲太A 陶都
5位 安藤圭祐@ 瑞浪
6位 鈴木健介@ 瑞浪
7位 洞谷成人@ 小泉
8位 河合貴@ 小泉
 ■男子1年生の部
1位 良雪季輝@ 南ヶ丘
2位 堀大樹@ 南ヶ丘
3位 奥田大晃@ 陶都
3位 大澤功基@ 南ヶ丘
 ■女子選手権の部 
1位 木村友香A 多治見
2位 富田菜月A 小泉
3位 石井春菜A 陶都
田口実咲A 多治見
5位 打田美里A 西陵
6位 各務春花A 小泉
7位 和田真由子A 多治見
8位 水野梢A 駄知
 ■女子1年生の部 
1位 西脇優@ 小泉
2位 福岡真愛理@ 多治見
3位 山口真奈@
前田佳寿美@ 小泉
 ※ 選手権の部8位まで、1年生の部4位まで地区シングルス大会に出場! 
 
 
 
開催日 平成19年10月13日(土) 5ゲーム
場 所 多治見(男子) 中津川(女子)

平成19年度東濃地区中学生ソフトテニス選手権大会が、10月13日(土)に開催されました。 

この秋の大会は、新チームでの初めての大会です。
今年の全中に出場した2年生が残っている中、全体的に接戦となる試合が多く、男女とも東濃
地区は混戦状態が続きそうです。

女子の部は、全中に出場した2年生同士の対戦となりましたが、木村・田口(多治見)が富田・富田(小泉)を3×0で勝ち、優勝しました。

男子の部は、1年生の上位選手が選手権の部へ出場。2年生と激戦を繰り広げました。
選手権決勝は、河口・水野(陶都・2年)と鈴木・安藤(瑞浪・1年)の対戦となりました。
接戦となりファイナル6−4で、鈴木・安藤ペアがマッチを握るも、激戦の末6−8で河口・水野
ペアが逆転し優勝しました。

県大会出場の選手の皆さんは、東濃パワーで県大会頑張ろう!
 
 ■女子選手権の部 
1位 木村友香A・田口実咲A 多治見
2位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
3位 石井春菜A・青木望@ 陶都
3位 水野沙紀A・加藤理子A 笠原
5位 伊藤綾野A・林香歩A 小泉
5位 神野友里A・和田真由子A 多治見
5位 水野梢A・加藤陽奈A 駄知
5位 打田美里A・安藤有里A 西陵
 
 ■女子1年生の部 
1位 西脇優@・前田佳寿美@ 小泉
2位 福岡真愛理@・後藤愛美@ 多治見
3位 山口真奈@・市岡さやか@
大脇麻衣@・浅野佑奈@ 中津二
 ■男子選手権の部
1位 洞口泰輔A・水野憲太A 陶都
2位 鈴木健介@・安藤圭祐@ 瑞浪
3位 水野清文・伊藤佑気 小泉
3位 河合貴@・洞谷成人@ 小泉
5位 羽柴昌希A・久野彰裕A 駄知
5位 酒井蛍多A・栗山遊太郎 稲津・駄知
5位 武市知大A・大地洸希A 土岐津
5位 加藤慎也A・村井慧A 陶都
 ■男子1年生の部
1位 良雪季輝@・堀大樹@ 南ヶ丘
2位 堀耕平@・奥田大晃@ 陶都
3位 林紀樹@・則武晃輔@ 瑞浪
3位 大澤功基@・安積輝@ 南ヶ丘
※ 選手権の部8位まで、1年生の部4位まで県大会に出場! 
※ 選手権の部16位まで、1年生の部8位まで地区シングルス大会に出場! 
 
 
開催日 平成19年7月31日(火) :団体 平成18年8月1日(水) :個人
試合方法 トーナメント方式 
 
平成19年度 岐阜県中学校総合体育大会の団体戦が、7月31日(火)。個人戦が8月1日(水)
メモリアルで開催されました。

団体戦は、男女とも多治見中が優勝! 
女子決勝は、3番勝負、ファイナルF-4の接戦で、多治見中が競り勝ちました。

団体は、4位までが東海大会出場!
東濃地区からは、男子2校、女子3校が東海大会へ出場します。全中目指して頑張れ!
 
団体(男子)
1位 多治見(多治見市)
2位 真正
3位 岐南
 
4位 釜戸(瑞浪市)
   
 
個人(男子)
1位 小栗元貴・小池範之
多治見
   
 
2位 古越俊也・安藤元視
多治見
   
 
3位 佐藤文哉・村井慧
多治見
   
 
4位 青木晃一・長江啓大
陶都
   
 
5位 古川雅人・平山裕也
西陵
   
 
6位 平岩・二村
八幡
   
 
7位 河合貴・洞谷成人
小泉
   
 
8位 田端・纐纈
八百津東部
   
 
団体(女子)
1位 多治見(多治見市)
2位 小泉(多治見市)
3位 西陵(土岐市)
 
4位 蘇原(各務原市)
   
 
個人(女子)
1位 渡邊華瑠那・加藤萌
多治見  
 
2位 木村友香・田口実咲
多治見  
 
3位 田中沙枝・藪下優
多治見  
 
河合裕美・北島亜耶里
小泉  
 
富田菜月・富田彩月
小泉  
 
稲見・村井
下有知  
 
天野・寺倉
養南  
 
8位 湯口・藤井
加納  
 
        ※ 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
 
開催日 平成19年7月25日(水) :団体 平成18年7月26日(木) :個人
試合方法 トーナメント方式 
 
平成19年度 東濃地区中学生総合体育大会が、7月25日(水)、26日(木)中津川公園コートで
開催されました。


団体戦は、男女とも多治見中が優勝!

ここ3年間は、ジュニア(小学生)時代に、東海・全国で活躍した選手(3年生)が上位を独占し
てきました。
上位を占めた東濃地区の選手の皆さんが、中学生最後の大会で、県->東海->全国とどんな
活躍をしてくれるのか楽しみです。
 
 
団体(男子)
1位 多治見(多治見市)
2位 釜戸(瑞浪市)
3位 陶都(多治見市)
 
4位 瑞浪(瑞浪市)
   
 
個人(男子)
1位 古越俊也・安藤元視
多治見
   
 
2位 小栗元貴・小池範之
多治見
   
 
3位 佐藤文哉・村井慧
多治見
   
 
4位 青木晃一・長江啓大
陶都
   
 
5位 河合貴・洞谷成人
小泉
   
 
6位 鈴木健介・安藤圭祐
瑞浪
   
 
7位 小嶋一輝・山梨裕斗
西陵
   
 
8位 古川雅人・平山裕也
西陵
   
 
団体(女子)
1位 多治見(多治見市)
2位 小泉(多治見市)
3位 西陵(土岐市)
 
4位 福岡(中津川市)
   
 
個人(女子)
1位 河合裕美・北島亜耶里
小泉  
 
2位 渡邊華瑠那・加藤萌
多治見  
 
木村友香・田口実咲
多治見  
 
田中沙枝・藪下優
多治見  
 
幸脇澄香・宮川真奈
坂本  
 
判治紗子・村瀬安美
小泉  
 
西脇優・前田佳寿美
小泉  
 
8位 富田菜月・富田彩月
小泉  
 
※ 団体3位、個人戦8位まで県大会に出場
 
 
開催日 平成19年6月2日(土)
場 所 中津川公園コート

平成19年度岐阜県中学生ソフトテニス大会が、6月2日(土)に開催されました。

選手権の部は、男女とも東濃地区の学校が優勝! 

 
 ■男子選手権の部
1位 小栗元貴B・小池範之B 多治見
2位 古越俊也B・安藤元視B 多治見
3位 青木晃一B・長江啓大B 陶都
3位 山田聡大・加藤元気 穂積北
5位 白村嘉希・奥田亮太 川辺
5位 船江隼士・奥村拓也 岐南
5位 古代守・野田智之 白鳥
5位 馬場魁堂・小栗一摩 釜戸
 ■男子1・2年生の部
1位 加藤建太郎A・玉置大敬A 小泉
2位 川出尚弘・武仲竜平 岐南
3位 田中良樹・松原正樹 真正
3位 羽柴昌希A・久野彰裕A 駄知
 
 
 ■女子選手権の部 
1位 河合裕美B・北島亜耶里B 小泉
2位 渡邊華瑠那B・加藤萌B 多治見
3位 天野明子・寺倉里奈 養南
田中沙枝B・藪下優B 多治見
5位 小寺亜佑美・高橋阿子 谷汲
5位 原夕貴B・大嶽美由紀B 平和
5位 野口佳奈子・菱田栞菜 日新
5位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
 ■女子1・2年生の部 
1位 浅野友梨・近藤恵里 平田
2位 藤原優麻・子安江味 池田
3位 打田美里A・安藤有里A 西陵
西脇優@・前田佳寿美@ 小泉
  ※ 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
 
開催日 平成19年5月4日(土)
場 所 多治見(女子) 中津川(男子)

平成19年度東濃地区中学生ソフトテニス選手権大会が、5月4日(土)に開催されました。 

女子選手権の部は、外シード4ペアが順当に勝ち上がり、準決勝で激戦を繰り広げました。
準決勝対戦の渡邉・加藤(多治見)×木村・田口(多治見)は、ファイナルの末、渡邉・加藤組が
勝ち、決勝は、渡邉・加藤(多治見)×河合・北島(小泉)の対戦!
熱戦の末、渡邉・加藤(多治見)が優勝しました。

女子1・2年生の部は、上位の2年生選手が選手権の部に出場していることもあり、混戦の末、
福岡・和田(多治見)が優勝しました。
 
 ■女子選手権の部 
1位 渡邊華瑠那B・加藤萌B 多治見
2位 河合裕美B・北島亜耶里B 小泉
3位 木村友香A・田口実咲A 多治見
田中沙枝B・藪下優B 多治見
5位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
5位 判治紗子B・村瀬安美B 小泉
5位 原夕貴B・大嶽美由紀B 平和
5位 神野友里A・中山恵美B 多治見
9位 校條愛弓・伊藤結香 陶都
9位 鈴木愛未・熊崎由里子 明智
9位 伊藤真唯・深谷静流 福岡
9位 澤田裕香子・安部裕香
9位 水野今日子・野田愛梨 笠原
9位 成瀬亜美・森川真衣 釜戸
9位 樋口愛彩・森好加 瑞浪
9位 山田彩加・黒田ひかり
 ■女子1・2年生の部 
1位 福岡真愛理@・和田真由子A 多治見
2位 打田美里A・安藤有里A 西陵
3位 西脇優@・前田佳寿美@ 小泉
水野梢A・加藤陽奈A 駄知
5位 山口真奈@・市岡さやか@
5位 石井春菜A・青木望@ 陶都
5位 沼田莉菜A・石川結菜A 陶都
5位 鈴木瑠名A・古田帆菜A 中津二
 ■男子選手権の部
1位 小栗元貴B・小池範之B 多治見
2位 古越俊也B・安藤元視B 多治見
3位 安藤翔太B・牧野翔平B 平和
3位 青木晃一B・長江啓大B 陶都
5位 各務憲B・遠藤優貴B
5位 馬場魁堂B・小栗一摩B 釜戸
5位 林寛起B・松浦大介B 西陵
5位 鈴木健介@・安藤圭祐@ 瑞浪
9位 佐藤文哉・村井慧 多治見
9位 片山雄貴・良雪真輝 南ヶ丘
9位 田中君季・足立明稔
9位 片山博貴・加藤大貴 土岐津
9位 則武悠太・梅村亘 瑞浪
9位 小嶋大輝・小木曽友軌 土岐津
9位 籠橋慧・大塚嘉人 肥田
9位 白川雅史・坪井直柔 北陵
 ■男子1・2年生の部
1位 堀馨太A・宮木一磨A 瑞浪
2位 加藤建太郎A・玉置大敬A 小泉
3位 田口和磨A・奥村椋也A 瑞浪
3位 羽柴昌希A・久野彰裕A 駄知
5位 加藤慎也・水野憲太 陶都
5位 佐々木崇洋・原田凌 土岐津
5位 酒井蛍多・丹羽駿太 稲津・北陵
5位 浅尾亮太・水野佳貴 平和
 
 
開催日 平成19年5月12日(土)
場 所 多治見

平成19年度東濃地区中学生ソフトテニスシングルス大会が、5月12日(土)に開催されました。 
ダブルス予備日で行われるシングルス大会ですが、中学生もシングルスの試合に慣れ、シング
ルス大会スタート時点と比べると、レベルも上がってきました。
今後、シングルス大会がダブルス大会と同じぐらい、普及するといいですね!
 
 ■男子選手権の部
1位 小栗元貴B 多治見
2位 古越俊也B 多治見
3位 安藤元視B 多治見
3位 小池範之B 多治見
5位 牧野翔平B 平和
5位 長江啓大B 陶都
5位 青木晃一B 陶都
5位 則武悠太 瑞浪
 ■男子1・2年生の部
1位 加藤慎也 陶都
2位 奥村椋也A 瑞浪
3位 酒井蛍多 稲津
3位 羽柴昌希A 駄知
 
 
 ■女子選手権の部 
1位 河合裕美B 小泉
2位 木村友香A 多治見
3位 田中沙枝B 多治見
渡邊華瑠那B 多治見
5位 田口実咲A 多治見
5位 北島亜耶里B 小泉
5位 加藤萌B 多治見
5位 富田菜月A 小泉
 ■女子1・2年生の部 
1位 福岡真愛理@ 多治見
2位 打田美里A 西陵
3位 西脇優@ 小泉
和田真由子A 多治見
 
 
開催日 平成19年5月4日(土)
場 所 多治見(女子) 中津川(男子)

平成19年度東濃地区中学生ソフトテニス選手権大会が、5月4日(土)に開催されました。 

女子選手権の部は、外シード4ペアが順当に勝ち上がり、準決勝で激戦を繰り広げました。
準決勝対戦の渡邉・加藤(多治見)×木村・田口(多治見)は、ファイナルの末、渡邉・加藤組が
勝ち、決勝は、渡邉・加藤(多治見)×河合・北島(小泉)の対戦!
熱戦の末、渡邉・加藤(多治見)が優勝しました。

女子1・2年生の部は、上位の2年生選手が選手権の部に出場していることもあり、混戦の末、
福岡・和田(多治見)が優勝しました。
 
 ■女子選手権の部 
1位 渡邊華瑠那B・加藤萌B 多治見
2位 河合裕美B・北島亜耶里B 小泉
3位 木村友香A・田口実咲A 多治見
田中沙枝B・藪下優B 多治見
5位 富田菜月A・富田彩月A 小泉
5位 判治紗子B・村瀬安美B 小泉
5位 原夕貴B・大嶽美由紀B 平和
5位 神野友里A・中山恵美B 多治見
9位 校條愛弓・伊藤結香 陶都
9位 鈴木愛未・熊崎由里子 明智
9位 伊藤真唯・深谷静流 福岡
9位 澤田裕香子・安部裕香
9位 水野今日子・野田愛梨 笠原
9位 成瀬亜美・森川真衣 釜戸
9位 樋口愛彩・森好加 瑞浪
9位 山田彩加・黒田ひかり
 ■女子1・2年生の部 
1位 福岡真愛理@・和田真由子A 多治見
2位 打田美里A・安藤有里A 西陵
3位 西脇優@・前田佳寿美@ 小泉
水野梢A・加藤陽奈A 駄知
5位 山口真奈@・市岡さやか@
5位 石井春菜A・青木望@ 陶都
5位 沼田莉菜A・石川結菜A 陶都
5位 鈴木瑠名A・古田帆菜A 中津二
 ■男子選手権の部
1位 小栗元貴B・小池範之B 多治見
2位 古越俊也B・安藤元視B 多治見
3位 安藤翔太B・牧野翔平B 平和
3位 青木晃一B・長江啓大B 陶都
各務憲B・遠藤優貴B
5位 馬場魁堂B・小栗一摩B 釜戸
5位 林寛起B・松浦大介B 西陵
5位 鈴木健介@・安藤圭祐@ 瑞浪
9位 佐藤文哉・村井慧 多治見
9位 片山雄貴・良雪真輝 南ヶ丘
9位 田中君季・足立明稔
9位 片山博貴・加藤大貴 土岐津
9位 則武悠太・梅村亘 瑞浪
9位 小嶋大輝・小木曽友軌 土岐津
9位 籠橋慧・大塚嘉人 肥田
9位 白川雅史・坪井直柔 北陵
 ■男子1・2年生の部
1位 堀馨太A・宮木一磨A 瑞浪
2位 加藤建太郎A・玉置大敬A 小泉
3位 田口和磨A・奥村椋也A 瑞浪
3位 羽柴昌希A・久野彰裕A 駄知
5位 加藤慎也・水野憲太 陶都
5位 佐々木崇洋・原田凌 土岐津
5位 酒井蛍多・丹羽駿太 稲津・北陵
5位 浅尾亮太・水野佳貴 平和
 
 
開催日 平成19年4月14日(土) (女子) 平成19年4月19日(土) (男子)
場 所 メモリアル  

第15回岐阜県中学生ソフトテニス学校対抗大会が、4月14日(土)に女子の部。
4月19日(土)に男子の部が開催されました。

男女とも多治見中学校が優勝!!
また、男女とも東濃地区の学校が、上位を独占しました。 東濃パワー爆発!
 
 ■男子の部
   1位 多治見
2位 釜戸
3位 平和
3位 瑞浪
 
 ■女子の部 
   1位 多治見
2位 小泉
3位 養南
 
         赤青は、東濃地区の学校となります。
  
 
 
開催日 平成19年2月3日(土) (女子) 平成19年2月4日(日) (男子)
場 所 多治見市総合体育館  

第3回SHOWA・CUP東濃地区ソフトテニスインドア大会が、2月3日(土)に女子の部。
2月4日(日)に男子の部が開催されました。

この大会は、東濃地区中学生新人戦東濃大会で選手権の部ベスト16位、1年生の部ベスト8位、小学生東濃大会5年・6年生の部上位4ペアが参加!
東濃地区選手のグローアップを目的に開催されています。

開会式では、正しい審判の仕方の講習もあり、技術だけではなく審判マナーの向上を目指して、
有意義な一日となりました。
 
 ■女子の部 
   1位 渡邊華瑠那・加藤萌 多治見
2位 河合裕美・北島亜耶里 小泉
3位 判治紗子・村瀬安美 小泉
藪下優・田口実咲 多治見
5位 山口真奈・市岡さやか 土岐ファミリー
5位 石井春菜・石川結菜  陶都
5位 原田菜々未・高橋沙友里
5位 富田菜月・富田彩月 小泉
 ■男子の部
   1位
2位
3位
3位
5位
5位
5位
5位
 
 
開催日 平成19年1月27日(土) 
場 所 南部スポーツセンター

第19回県中学生ソフトテニス室内大会が、1月27日(土)に南部スポーツセンターで開催され
ました。

男女とも東濃勢が上位を独占しました。まさに中学生は、東濃パワー炸裂! 
この調子で中体連まで突っ走ろう!
 
 ■男子の部
   1位 小栗元貴・安藤元視 多治見
2位 古越俊也・小池範之 多治見
3位 佐藤文哉・村井慧 多治見
3位 青木晃一・長江啓大 陶都
 ■女子の部 
   1位 河合裕美・北島亜耶里 小泉
2位 木村友香・田口実咲 多治見
3位 神野友里・藪下優 多治見
渡邊華瑠那・加藤萌 多治見
 
 赤青は、東濃地区の学校となります。
 
  平成19年度      
         
4月14日(土) 岐阜メモリアル 第13回県中学生学校対抗(女子の部)  
         
4月21日(土) 岐阜メモリアル 第13回県中学生学校対抗(男子の部)  
         
5月5日(土) 多治見 (女子) 東濃地区中学生大会  
    中津川 (男子)    
         
5月12日(土) 多治見 東濃地区中学生シングルス大会  
         
6月2日(土) 中津川 県中学生選手権  
         
6月9日(土) 中津川 県中学生シングルス選手権  
         
7月7日(土) 土岐総合公園 土岐市内中体連  
         
7月14日(土) 多治見 多治見市内中体連  
7月15日(火) 多治見 多治見市内中体連  
         
7月25日(水) 中津川 東濃地区中体連  
7月26日(木) 中津川 東濃地区中体連  
         
7月31日(火) 岐阜メモリアル 県中体連 (団体戦)  
  8月1日(水) 岐阜メモリアル 県中体連 (個人戦)  
  8月2日(木) 岐阜メモリアル 県中体連   
         
8月8日(水) 一宮市 東海中体連  
  8月9日(木) 一宮市 東海中体連  
         
8月19日( 仙台市 全国中体連  
  8月20日(月) 仙台市 全国中体連  
  8月21日(火) 仙台市 全国中体連  
         
10月13日(土) 多治見(男)、中津(女) 東濃地区中学生大会  
         
10月20日(土) 中津川 東濃地区中学生大会(シングルス)  
         
11月3日(土) 中津川 県中学生新人大会  
         
11月10日(土) 岐阜メモリアル 県中学生新人大会(シングルス)  
         
12月   ヨネックス杯杯東海中学生インドア大会  
  12月   ヨネックス杯杯東海中学生インドア大会  
         
1月26日(土) 多治見市総体 県中学生室内大会  
         
2月   近府県中学生大会  
         
3月2日(日) 長浜ドーム 中学生選抜滋賀県研修会  
         
3月26日(水) 伊勢市 全日本中学府県対抗  
  3月27日(木) 伊勢市 全日本中学府県対抗  
  3月28日(金) 伊勢市 全日本中学府県対抗  
         
3月29日(土) 瑞浪土岐 ヨネックス杯全国中学生大会  
3月30日(日) 瑞浪土岐 ヨネックス杯全国中学生大会  
3月31日(月) 瑞浪土岐 ヨネックス杯全国中学生大会  
         
 

平成19年度土岐市民大会
(中学生の部)

5月20日(日) 開催

土岐市総合公園

 

女子
1位 山口@・市岡@ IZUMI
2位 水野A・加藤A 駄知
3位 山中B・水野B 西陵
3位 原田B・林B
 
男子
1位 古川B・平山B 西陵
2位 小嶋B・小木B 土岐津
3位 高山B・土本B 土岐津
3位 各務B・遠藤B

 

Copyright (C) 2001-2007ACT'S Inc. All Rights Reserved